-
LINEビデオ通話によるご相談と打ち合わせで解決まで至った事例
背景 富山県出身で関西方面に嫁がれた女性Aさんは、亡くなった母の保険金の分配や富山県にある不動産の所有を巡って、富山にお住いの兄Bさんとなかなかお話合いができずに困っておられました。 弁護士の関わり …
-
相続人が遺産から出金し保管している資金を含めて遺産分割が成立した事例
背景 Aさんの祖母(母の母)が亡くなり、相続人は、先に亡くなっていたAさんの母の代襲相続人であるAさん、弟のBさん、養子に入っていた父のCさん、おばのDさん、Eさんとなりました。 法定相続割合は、Aさ…
-
遺産分割後、遺産中の不動産の持分を放棄した事例
背景 Aさんの祖母(X氏)が亡くなり、Aさんの母親が既に亡くなっていたために、Aさんが、おば(Bさん)、いとこら(Cさん、Dさん、Eさん)と共に相続人になりました。 なお、Aさんは祖母X氏と養子縁組も…
-
父が亡くなってから3年後、債務があることを知ってから5カ月後におこなった相続放棄申述が受理された事例
背景 Aさんは、父Cさんが亡くなったことから、父より先に亡くなった兄Bさんの子どもたち(Cさんの代襲相続人)と共に、Cさん名義の預貯金を分けました。その約3年後、金融機関からAさんに「父Cさんが兄Bさ…
-
不在者財産管理人制度の活用により危険な隣地の取得に成功した事例
背景 Aさんのお住まいの隣地に、空き地になっている危険な空き地がありました。その空き地の登記事項証明書を取得してみたところ、通常であれば登記事項証明書の「権利部」というところを見れば誰が所…
-
寄与分申立と葬儀費用の負担主張により、他の相続人に支払う代償金額を請求額から500万円減額させることに成功した事例
背景 Aさん(女性)、Bさん(女性)の父親(被相続人)が亡くなり、相続人はAさん、Bさんの他、被相続人と養子縁組していたBさんの子2人、Cさん、Dさんの4人となりました。法定相続割合は、Aさん4分の1…